伊香保温泉に行ってまいりました!
2010年07月20日
連休中に職場の女性陣と伊香保温泉一泊旅行に行ってまいりましたぁぁぁぁ!
2日とも雨の確立50%
という予報の中、
なーんとラッキーなことに、私たちの観光中はしっかり晴れてくれました
1日目の夜はけっこう雷雨だったので2日目心配だったんですが、しっかり
これも日ごろの行いかしら~(*^。^*)
と、調子に乗らず、お天道様に感謝です
1日目はあの有名な 石段街 を登りながら両側にある商店街を見て回りました
射的や輪投げなどレトロなお店も多く、なつかしい感じがしましたよ。
そしてそこで発見したのが 弓的 という文字!
やったことな~い! という ことと、ちょいと腕力には自信があり ということで
弓的 初チャレンジ
お店の方に教えてもらいながら、8発中1発は的に当てることができました
300段超の階段を登って汗をかいたところで、のんびり温泉につかり、しっかり癒されちゃいました。
翌日は榛名湖の方まで足を伸ばして、榛名神社や榛名ロープウェーも行ってきました。
榛名神社の参道はけっこう長いのですが、山の中に参道が作られている状態なので、緑の深さに圧倒されます。
さらに参道の下のほうには川も流れていて、マイナスイオンたっぷり
最高の森林浴となりました。
パワースポットと言われる榛名神社は、険しい岩の中にそびえたっていてとても力強く、厳かで神々しく感じましたよ。

そして、榛名湖の湖周辺を散策し、最後に榛名山の頂上にのびるロープウェーに乗り込みました!
ロープウェーから見た榛名湖です。雄大な山々に囲まれて光を反射した湖がとても美しかったです。

たくさんパワーをいただきました!!
また行きた~い(≧▽≦)
2日とも雨の確立50%

なーんとラッキーなことに、私たちの観光中はしっかり晴れてくれました

1日目の夜はけっこう雷雨だったので2日目心配だったんですが、しっかり

これも日ごろの行いかしら~(*^。^*)
と、調子に乗らず、お天道様に感謝です

1日目はあの有名な 石段街 を登りながら両側にある商店街を見て回りました

射的や輪投げなどレトロなお店も多く、なつかしい感じがしましたよ。
そしてそこで発見したのが 弓的 という文字!
やったことな~い! という ことと、ちょいと腕力には自信があり ということで
弓的 初チャレンジ

お店の方に教えてもらいながら、8発中1発は的に当てることができました

300段超の階段を登って汗をかいたところで、のんびり温泉につかり、しっかり癒されちゃいました。
翌日は榛名湖の方まで足を伸ばして、榛名神社や榛名ロープウェーも行ってきました。
榛名神社の参道はけっこう長いのですが、山の中に参道が作られている状態なので、緑の深さに圧倒されます。
さらに参道の下のほうには川も流れていて、マイナスイオンたっぷり

パワースポットと言われる榛名神社は、険しい岩の中にそびえたっていてとても力強く、厳かで神々しく感じましたよ。

そして、榛名湖の湖周辺を散策し、最後に榛名山の頂上にのびるロープウェーに乗り込みました!
ロープウェーから見た榛名湖です。雄大な山々に囲まれて光を反射した湖がとても美しかったです。

たくさんパワーをいただきました!!
また行きた~い(≧▽≦)
Posted by Hamanami at 00:24│Comments(2)
この記事へのコメント
姉さん
満喫しすぎ
いいはずー
またパワーアップね!
…ってか漢字が読めなかった元国語教師
この温泉
どこー?
満喫しすぎ

いいはずー

またパワーアップね!
…ってか漢字が読めなかった元国語教師

この温泉

Posted by 結書家 とし at 2010年07月21日 23:08
結書家 とし さん
いいでしょ~ しっかりパワー補給しましたよ(^◇^)
伊香保(いかほ)温泉は群馬県にあるのよ。
やっぱり陸続きだと他県にどかどか行っちゃうね!!
いいでしょ~ しっかりパワー補給しましたよ(^◇^)
伊香保(いかほ)温泉は群馬県にあるのよ。
やっぱり陸続きだと他県にどかどか行っちゃうね!!
Posted by Hamanami at 2010年07月23日 13:11